賃貸経営メールマガジン

賃貸住宅で起こりうる犯罪その防犯対策?

トラブル
2008/7/25

皆さん始めましてこんにちは
今回よりメルマガを担当させていただく門脇です。

 

さて、最近世の中は何かと物騒になっていますし、犯罪に関しても、短絡的でしかも突発的な予測不可能な犯罪が多発しております。

 

最近、私が最も衝撃を受けた犯罪は、東京都江東区のマンションでの女性殺害事件です。
皆様も報道等でご存知かと思われますが、同じ階に住む男性に拉致され、その後殺害された事件です。
とても、許すことの出来ない犯罪です。

 

初動捜査のことやら、加害者の背景等の報道もされておりましたが、やはり管理会社の視点から見て同じ階に住んでいる方が、加害者と被害者となる。
そのことが、例えばお隣さん同士での騒音問題や悪臭問題等で喧嘩になるなどでしたら、まだ納得できますし、(納得してはいけない重要な問題ではありますが・・・)
弊社の様な管理会社がきちんと解決していく問題ですが、この様な犯罪に関しては、お互いの意識の問題と、入居段階での入居者の選定をしていくことで、犯罪を未然に防ぐしかないのかなと思われます。

 

犯罪、事件が起こる。

 

それは全ての入居者様、そしてオーナー様に関してその物件に関わる人々に迷惑、不安、緊張が生まれてしまいます。

 

では犯罪、事件をどのように未然に防ぐか、ということで賃貸住宅で起こり得る犯罪、事件から防犯ということを考えお伝えしていきたいと思います。防犯。それは以外に簡単なことから出来るのです。

 

まず今回ご紹介するのはテーマは『マーキング』です。

 

マーキングというと、犬や猫等の動物が自分のエリアを主張し確保する為、小便などでニオイをつける生存の本能の1つと想像しますが、人間の社会でもあるのです。

 

人間社会でのマーキングとは訪問販売・新聞の勧誘・空き巣・窃盗団等が使います。
もちろん、マーキングをしない健全な訪問販売・新聞の勧誘もあるでしょうが、マーキングをするような営業方法は個人の情報の漏洩にも関わりますので健全とは言えないでしょうし、防犯上あまり好ましいともいえません。
この行為は上記で挙げましたように空き巣や窃盗団の手口の1つともなっているのです。

 

では具体的にどのようなことがことが行われるのでしょうか。

 

一般的に玄関の表札、電気メーターの下や1階の集合ポストにその仲間内にわかるように印をシール等に書いて貼りつける事が一般的なようです。その内容として、数字、日本語、アルファベット、記号などの組み合わせをしています。

 

例えば
数字ならば
『30』→30代 『1』→一人暮らし 『0920』9時から20時まで留守
日本語
『こ』→怖い 『い』→いける
アルファベット
『W』→女性 『M』→男性
記号
『×』→だめ、うるさい、怖い 『○』→とりあえず話は聞く 『△』→あと一歩

 

組み合わせとして『W30 0920』→女性30代9時から20時まで留守と上記に挙げた例以外にも色々な組み合わせがあります。

 

この様なものが貼られていたら、気分の良いものではありませんし、犯罪の温床にもなりかねない行為です。この様なマーキングを見つけたらすぐに剥がしておく。これも、防犯の第一歩となります。

 

ご自分のお住まい、近所のお住まい(そのエリアが狙われているかも・・・)、そしてオーナー様におかれましてはご自分の大切な資産である物件の日ごろからの注意をしていく。
当然弊社も防犯に関して注力をしていく所ですが、そのような日々の注意から犯罪、事件を未然に防ぐことを常に心に止めておくことが、一番の防犯に繋がるのでしょう。
防犯については第一に考えなけばならないのは、当事者『意識』ということでしょう。

 

次回も犯罪、事件の手口そして防犯についてお話させていただきたいと思います。
長々とお付き合いありがとうございました。

 

 

PICK UP
全カテゴリー注目NO1

RECOMMEND
オススメ記事

TOP