入居者はDIYをどんな所に活用してる?
こんにちは。本日は黒沼が担当いたします。
DIYが可能な賃貸住宅は依然として、原状回復の問題もあり件数はそんなに増えていないのが現状だと思いますが、最近ではTV番組のコーナーでタレントさんが、賃貸の部屋でも可能なDIYでお部屋のイメージを変えたり、100円ショップやDIYショップで販売している商品で収納を増やしたり、自身の家具にデコレーションをしたりして、気軽に部屋のイメージチェンジをしているコーナーも人気です。
今回は、大手ポータルサイトのHOME’Sをを運営するネクストが、昨年8月にDIYに関するアンケートを実施した結果から、「どんな内容のDIYをしたのか」「どんな場所にしたのか」「最も重視した点は?」といったポイントのランキング上位に注目したいと思います。
?どんなDIYをしたか??(複数回答可)
1位 小物や雑貨を作った(43.0%)
2位 棚を作った(34.1%)
3位 家具やインテリアを作った(26.3%)
4位 壊れたもの、サイズの違うものなどを修繕した(22.4%)
5位 壁紙を貼った(13.3%)
?DIYで作ったものを使う場所やDIYを施した箇所?(複数回答可)
1位 キッチン(39.4%)
2位 リビング(37.9%)
3位 寝室(20.1%)
4位 トイレ(17.8%)
5位 ダイニング(15.3%)
?住まいやお部屋のDIYをする時に、最も重視する事?(一つだけ選択)
1位 コスト<かかる金額>(28.4%)
2位 機能性(20.1%)
3位 見た目<かっこよさ・おしゃれさ>(16.6%)
4位 自分らしさ、こだわり(12.6%)
5位 難易度(8.0%)
アンケート結果から、場所では「キッチン」「トイレ」といった箇所が上位にあります。賃貸のお部屋では確かに特徴的なものは少ない部分かもしれません。「ダイニング」「リビング」は友人が来たり、自分でも寛ぐスペースになる部分なので、ここに「自分色」(自分らしさ)を施す人の割合が多いのかもしれません。
アンケート結果の場所については、中古の物件のリフォーム・リノベーションする際に、よく変更する点とも共通します。
「キッチンパネルにシートを貼って色を変える」
「リビングルームの壁の一面にアクセントクロスにする」
「トイレのクロスやペーパーホルダー、タオルホルダーを変えてみる」
などです。
また「どんなDIYをしたか?」で見られる棚や家具を作ったという
点は、「収納不足」や「収納のしづらさ」から入居者が自分でカスタムしたのかもしれませんね。やはり築年数の経過した物件は最近の物件よりも収納スペースは全体的に狭い印象がありますので、リノベーションの際には変更する箇所として注意していただいた方がいいかもしれません。
中古物件の管理替えやリフォーム・リノベーションのご相談も受けておりますので、ホームページのお問い合わせフォームよりお気軽にご相談下さい。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。